前結び、一人着付け米野圭伊子

Q&A

着物を自分で着たことが無いのですが初心者でも簡単に出来ますか?

初心者でも、慣れている方でも、マニュアルにそって簡単に着物がきられます。

きものについてまったくの初心者なのですが、授業についていくことができますか?

ご心配いりません。ご入学される方の80パーセントが、初心者の方です。
きものに触れたことがない方でも、一から親切丁寧にご指導いたします。

見学に行きたいのですが。

授業をやっている時ならいつでも大丈夫です。

どのくらい習えば1人で着られるようになりますか?

初級I修了で着られるようになる方もいらっしゃいますが、自分のものにするには、もう少し継続していただくのが一番です。

1クラス何人位ですか? どのくらいの年齢の方がいらっしゃいますか?

1クラス5~10人くらいです。年齢層は幅広く、10代~80代の方までいらっしゃいます。

授業料の他にかかる費用はありますか?購入しなければならないものはありますか?

着付けに必要な、早比楽オリジナル小物をお求めいただきます。
ひもや伊達〆に代わるもので、苦しくなく、着崩れしにくい美装オリジナル小物です。
サイズが調節できるので、ご家族で一緒に使用することもできます。

きもの等も一緒に買うことは出来ますか?

何かご覧になりたかったり、欲しいものがあったときはお声掛けいただければ対応させていただきますが、無理なお誘いはありません。

呉服の販売・勧誘などはありますか?

着物の販売はいたしておりません。

子供用などの商品もありますか?

子供用としての販売はございませんが帯板は 2S サイズからご用意致しております。

仕事等の都合で、お休みしたらどうなりますか?

カリキュラムは、お休みしても大丈夫な内容になっています。
振り替えできる日程を確認の上、事前に届けを出せば大丈夫です。

どの教室にも遠くて・・・。

出張教室があります。出張教室は、その地区などへ講師が出向いて授業を行いますので、ご相談ください。ご自宅でお友達同士が集まって開講しているケースもありますよ。

資格を取りたいと思っています。制度はどうなっていますか?

2級講師・1級講師・助教授・教授という流れになっています。
詳細はお稽古の進め方をご覧ください。

 

お問い合わせ

以下のフォームにご記入の上、送信ボタンを押してください。


    京都教室
    大阪梅田教室
    神戸元町教室

    20周年記念着付けショー響

    第15回秋の発表会
    第14回秋の発表会
    第12回秋の発表会
    第11回秋の発表会
    15周年記念着付けショー
    15周年記念フォトギャラリー
    平成24年春の研修会
    平成29年春の研修会
    フォトギャラリー
    20周年記念きのもショー
    学院性の声

    1. 2023年12月23日(土)~12月25日(月)の3日間 京…
    2. https://selection.buysell-te…
    3. 2021年11月10日(水)~11月16日(火)まで7日間 …
    4. 2022年9月3日(土)~9月4日(日)の2日間 神戸阪急6…
    5. 2022年1月6日(水)~1月10日(月)の6日間 阪急百貨…